この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- オスマン帝国はなぜ崩壊したのか
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2009年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2009年06月発売】
[BOOKデータベースより]
イスラムの守護者として常にキリスト教世界と対峙し、東地中海に君臨した栄光のオスマン帝国。その実体は、多くの異教徒を抱え込みながら緩やかな統合を実現する「イスラム国家」だった。本書が描くのは、その帝国が西洋との絶えざる交渉の中で、中央集権的な「国民国家」への変身を志し、もがき苦しみつつそれを果たしていく過程であり、また、多大の犠牲を払ってたどり着いた「国民国家」が決して終着駅ではなかったことに気づき懊悩する姿である。近代トルコの味わった興奮と痛みは、おそらくその一国のみの経験ではあるまい。イスラム世界に関心を抱く読者にとって、本書は絶好の水先案内となるだろう。内外における最新の研究を見据えて書き下ろした、気迫あふれる通史である。
カルロヴィッツ
[日販商品データベースより]前提―一八世紀のオスマン帝国
改革への序章―セリム三世と「新体制」
中央集権化への道―マフムート二世の時代
タンズィマートの時代(一八三九年〜一八七六年)
立憲政と専制政治(一八七六年〜一九〇八年)
第二次立憲政の時代(一九〇八年〜一九一八年)
独立戦争の展開とトルコ共和国の成立(一九一八年〜一九二三年)
一党支配の時代(一九二三年〜一九四五年)
複数政党制への移行(一九四五年〜一九五〇年)
民主党の時代(一九五〇年〜一九六〇年)
第二共和制の時代(一九六〇年〜一九八〇年)
第三共和制―二一世紀を迎えるトルコ
イスラムの守護者として東地中海に君臨した栄光のオスマン帝国。その凋落から近代国家への変身に賭けた苦難の道のりをたどる。1699年以後の3世紀をカバーした通史誕生。