ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
遊びと公共性の文化史 PHP新書 149
PHP研究所 市村操一
ゴルフ人口一千万、コース二千四百―。これほどのゴルフ大国でありながら、日本のゴルフは本当に開かれたスポーツになっただろうか?本書では、ゴルフが育まれたスコットランドの歴史をひもとき、本来の遊びと公共性の精神に立ち戻る。「なぜゴルフはマナーに厳しいか」「セント・アンドルーズはいかにしてゴルフの聖地となったか」「特権階級のクラブはいつ出現したか」など、ゴルフ文化の変遷を訪ねる。さらに子どもや環境を大切にするゴルフについても提唱し、スコアよりも大切な「教養としてのゴルフ」にアプローチ。
なぜ日本のゴルフは未熟なのか―忘れられた歴史と精神ゴルフの起源はどこまでたどれるか―十五世紀のヨーロッパ宗教改革とゴルフ―禁じられた遊び大学と教会に認められたゴルフ―学生のレクリエーションゴルフクラブの出現とルールの制定―十八世紀のゴルファーセント・アンドルーズはいかにゴルファーの聖地となったか―遊びと公共性ゴルフのイングランド化―社会的上昇の乗物としてのゴルフ世界に広がるゴルフ―大英帝国とともに女性のゴルフ史―レディース・パッティングクラブから日本のゴルフの百年―グリーン上のマネーゲーム子どもたちにゴルフを―21世紀のゴルフに向けて
「日本人はゴルフマナーを知らなすぎる?」。初期のゴルフからクラブの発生、用具の進化、女性への開放など、本当のゴルフを愉しむ文化論。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
田所辰之助 川嶋勝 ロム・インターナショナル
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年07月発売】
岸本美緒
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2012年05月発売】
内藤幹彦 井上貴雄
価格:110,000円(本体100,000円+税)
【2025年06月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
ゴルフ人口一千万、コース二千四百―。これほどのゴルフ大国でありながら、日本のゴルフは本当に開かれたスポーツになっただろうか?本書では、ゴルフが育まれたスコットランドの歴史をひもとき、本来の遊びと公共性の精神に立ち戻る。「なぜゴルフはマナーに厳しいか」「セント・アンドルーズはいかにしてゴルフの聖地となったか」「特権階級のクラブはいつ出現したか」など、ゴルフ文化の変遷を訪ねる。さらに子どもや環境を大切にするゴルフについても提唱し、スコアよりも大切な「教養としてのゴルフ」にアプローチ。
なぜ日本のゴルフは未熟なのか―忘れられた歴史と精神
[日販商品データベースより]ゴルフの起源はどこまでたどれるか―十五世紀のヨーロッパ
宗教改革とゴルフ―禁じられた遊び
大学と教会に認められたゴルフ―学生のレクリエーション
ゴルフクラブの出現とルールの制定―十八世紀のゴルファー
セント・アンドルーズはいかにゴルファーの聖地となったか―遊びと公共性
ゴルフのイングランド化―社会的上昇の乗物としてのゴルフ
世界に広がるゴルフ―大英帝国とともに
女性のゴルフ史―レディース・パッティングクラブから
日本のゴルフの百年―グリーン上のマネーゲーム
子どもたちにゴルフを―21世紀のゴルフに向けて
「日本人はゴルフマナーを知らなすぎる?」。初期のゴルフからクラブの発生、用具の進化、女性への開放など、本当のゴルフを愉しむ文化論。