- 建築学概説 第3版
-
- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2001年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784395005321
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- フランク・ロイド・ライト最新建築ガイド 新装改訂版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年10月発売】
- 建築学の広がり
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年05月発売】
- 建築を知る 改訂新版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2014年12月発売】
- 近代建築利用博物館事典
-
価格:15,400円(本体14,000円+税)
【2019年08月発売】
- 近代建築利用博物館事典 普及版
-
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【2023年05月発売】





























[BOOKデータベースより]
本書は、1975年に初版を刊行した、主として大学、高専における建築学の概論教科書。刊行以来、法規の改訂などに際し、そのつど手直しを行ってきた。今回、建築基準法の大改正を機に法規関係にとどまらず、全面的な見直しを行い、現代の建築を取り巻く諸問題にも対応できるような内容に書き改め、第三版とした。
1 建築と生活(生活;生活と建築のかかわり ほか)
[日販商品データベースより]2 建築空間の果たすべき機能(建築意匠;建築空間の計画 ほか)
3 建築空間を囲む技術(建築をめぐる外力;建築シェルーターの構造材料仕上材料 ほか)
4 建築空間の規制と助長(建築空間の規制;住宅、都市空間の規制と助長)
5 再び建築学(結び)
建築とは何か、建築する行為とは何かを人間生活との関連において書かれた入門書。今回、建築基準法などの改正に伴う内容の改訂を行った。