この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 夫と妻の年金 これなら損しない!年金相談のプロが教える万全の手続きQ&A大全
-
価格:1,738円(本体1,580円+税)
【2025年08月発売】
- 年金暮らしでも生活が楽になる税理士・社労士が教える賢いお金の使い方Q&A大全
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2023年04月発売】
- 日本手話がおしえてくれること
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年09月発売】
- 福祉・栄養・看護のための社会福祉論 改訂
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2018年11月発売】
- 社会的養護論
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2012年03月発売】




























[BOOKデータベースより]
児童福祉は保育士養成のための主要な授業科目である。したがって現在では保育士を養成する大学から福祉系の専門学校に至るまで広く講ぜられている。児童福祉はいうまでもなく、社会福祉の一分野をなす学問である。それは児童福祉の理念、法律制度、その内容を科学的に研究するものである。もっとわかりやすくいうと、「子どもの幸せ」とは何かを追求し、実践する学問である。本書は、その児童福祉のテキストである。
第1章 児童福祉を考える
第2章 児童福祉の歴史
第3章 児童福祉の理念と仕組み
第4章 児童福祉制度の法体系と実施主体
第5章 児童福祉施策(サービス)の現状
第6章 児童福祉を担う人々
第7章 地域の子育て支援体制と援助活動の実際