[BOOKデータベースより]
いつもいる場所でも、ちょっとしたことに目をこらすと、たちまち「なんだろう?」とふしぎが、めばえてくる。ふしぎを、どんどんおっていくと、おもいがけないことがわかってくる。「なるほど!」「そうなのか!」わかってくると、たのしくなってくる。でも、またふしぎが「どうして?」「どうして?」と雲のようにわいてくる。もくもくぎもんがわいてきて、いっぱいいっぱいふしぎがとけてくる。だから、かがくはおもしろい。どんどん、かがくがすきになる。
[日販商品データベースより]学校からの帰り道に「何だろう」と思う草の名前が、葉っぱでわかる本。いつもいる場所でも、ちょっとしたことに目をこらすと、たちまち不思議が芽生えてくる。小学校初級向。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 天気も宇宙も!まるわかり空の図鑑
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年08月発売】
庭に際限なく生えてくる雑草。
子供の頃に何となく覚えた草の名前もありますが、色々な種類がありすぎて、見ても分からない雑草も沢山あります。
そんな草の名前を葉っぱの形を見て、「これかな?」と推理する。
後半のページでイラストを見て、「これだね!」と確認する。
雑草、という言葉では片づけたくないほど、色々な草花があるのだなぁと改めて感じました。(hime59153さん 40代・三重県 男の子10歳)
【情報提供・絵本ナビ】