この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ことばの科学ハンドブック
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2004年02月発売】
- すべてはつねに別のものである
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2019年08月発売】
- 残酷と無能力
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2021年08月発売】
- 白人とは何か?
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2005年10月発売】



























[BOOKデータベースより]
素性構造の理論に基づいた統語論の入門書。形式化について具体的に示しながら、データから出発して理論を作っていくプロセスを解説。豊富な練習問題を通して、自分で考えながら学習することができ、記述が形式化されているため、言語処理などを学ぶ情報科学系の学生・研究者にも役立つ。上巻では文法理論、素性構造の基礎を学ぶ。
1 序論
[日販商品データベースより]2 簡単な文法理論の例
3 文法範疇の素性分析
4 複合素性値
5 意味論
6 文法のはたらき方
7 束縛理論
8 語彙の構造
補遺A 文法のまとめ
素性構造の理論に基づいた統語論の入門書。形式化について具体的に示しながら、データから理論を作っていくプロセスを解説する。