- 教育は何を目指すべきか
 - 
                                
新・教育基本法私案
- 価格
 - 1,430円(本体1,300円+税)
 - 発行年月
 - 2001年03月
 - 判型
 - B6
 - ISBN
 - 9784569615462
 
 
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 童謡と名作を演じる劇あそび
 - 
										
										
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年09月発売】
 
- 官邸主導時代の高等教育政策
 - 
										
										
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2025年01月発売】
 
- [復刻版]こどものしつけ
 - 
										
										
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年05月発売】
 
- 先輩が教えてくれる!新人保育士のきほん 第2版
 - 
										
										
価格:1,958円(本体1,780円+税)
【2025年02月発売】
 
- 事例で学ぶ! 発達障害のある高校生の進路指導ガイド
 - 
										
										
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年02月発売】
 

















![[復刻版]こどものしつけ](/img/goods/book/S/80/240/237.jpg)








[BOOKデータベースより]
本書は、各新・教育基本法の検討委員の方々に「新・教育基本法私案」をまとめた背景と趣旨について、それぞれの立場から論文を執筆いただいたものである。
新・教育基本法私案
[日販商品データベースより]序章 現行基本法の改正からすべてが始まる
第1章 教育基本法―その知られざる原点
第2章 学校の設置基準を取り払うべし
第3章 教育委員会、校長の権限を強化せよ
第4章 知識社会の到来に備えて「学力再建」を
第5章 複雑系パラダイムの教育改革
第6章 時代に合った新しい「基本法」に
半世紀以上も前に制定された教育基本法で、いまの子供を救えるのか。新しい時代にふさわしい、日本人のための教育改革を。日本人の、日本人による、日本人のため「新・教育基本法」を提言。