- 日英対照動詞の意味と構文
- 
                                
                                
                                
                                
                                
                                 
                                    
                                        
                                            大修館書店
                                        
                                        
                                        
                                    
 影山太郎
 
                                    - 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2001年03月
- 判型 
- A5
- ISBN 
- 9784469244595
  
 
 
                    
                    
                    
                        
                    
                 
                
                    
                        この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
                        
						
							
								
									
								
								
										 
								
								
									- 
										語形成と概念構造
									
- 
										
										影山太郎 
										由本陽子 
										
										 
											価格:2,640円(本体2,400円+税)
										 【1997年09月発売】 
 
						 
 
 
                     
                
                
                    
                        
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

                     
                
					
				 
			
[BOOKデータベースより]
「壁をペンキで塗る」と「壁にペンキを塗る」の意味の違いは?校則を「破る」ことはできても、校則が「破れる」ことはないのはなぜ?―文の要としての動詞を10タイプに分け、英語と日本語を対照しながら、その意味と構文に関する最新の成果を整理して示す。
序 動詞研究の現在
[日販商品データベースより]第1部 動詞の意味を探る
第2部 構文交替のメカニズムを探る
第3部 主語の特性を探る
第4部 動詞の造語力を探る
「壁をペンキで塗る」と「壁にペンキを塗る」の意味の違いは。校則を「破る」ことはできても、校則が「破れる」ことはないのはなぜか。