この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子ども理解と保育実践 改訂
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年10月発売】
- エピソードで学ぶ子どもの発達と保護者支援
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年04月発売】
- 主体性をはぐくむ障がい児保育
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年08月発売】
- 保育実習・教育実習の設定保育 新版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2012年01月発売】
- 発達と障害を考える本 5 新版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年09月発売】





























[BOOKデータベースより]
それぞれの領域ごとのねらい・保育内容を実践化できるよう、具体的な活動に基づいて展開しています。新・幼稚園教育要領や保育指針の趣旨を生かし、事例をわかりやすく解説。現場の保育に応えています。本巻は「言葉」について。
第1章 保育における領域「言葉」
第2章 言葉が育つ環境と生活
第3章 友だちや仲間の中でこそ文字などで伝える楽しみを
第4章 『聞く』と『聴く』
第5章 ことばの遅れと障害