この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 懲りない日本史
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年07月発売】
- 60歳からの知っておくべき地政学
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】
- フェイクとおバカの見分け方
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年03月発売】
- 中学校で習う歴史が教えられるほどよくわかる
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年08月発売】
- 政治思想史
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、市民系NPOと共益型NPOとの多様な協働のありかたを探ることによって21世紀市民型社会を展望する。最前線のNPOの実践報告をはじめ、全国初の「介護保険市民オンブズマン」や「NPO専用融資システム」・「NPO寄付システム」も紹介。
第1部 近畿ろうきんNPOフォーラム―市民主体の社会づくりの可能性を探る(基調講演 二一世紀制度改革―世間型社会から市民型社会へ。そのときNPOの役割は;セッション―NPOの実践から;パネルディスカッション―二一世紀の市民社会の可能性を探る)
第2部 非営利セクターの多様な協働のあり方を探る(NPOと労働組合・ろうきん―社会セクターの創造に向けての具体的連携のありかたを探る;もう一つの市民社会の可能性;介護保険とNPO―「介護保険市民オンブズマン機構・大阪」の取り組みから)