- eーラーニング
-
日本企業のオープン学習コミュニティー戦略
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2001年01月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784502413513
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 紙と鉛筆で身につけるデータサイエンティストの仮説思考
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
日本企業のオープン学習コミュニティー戦略
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年07月発売】
[BOOKデータベースより]
1990年代の日本企業の教育は「選抜・選択教育」「自立的キャリア形成と支援」等がキーワードとして注目され、階層別教育から専門教育、管理者教育からリーダー教育、集合教育から個人・グループ学習への変革も進んできている。そこでまず、21世紀の方向を考案する土台として戦後の日本の企業教育の歩みを整理することをこころみている。日本企業のラーニング・シフトの動向である。本書は、21世紀という新ミレニアムのスタート期、そしてIT革命期、さらに「失われた10年」等といわれているバブル不況からの転換期に、日本の企業教育の転換、変革、学習へのシフトの方向を考案するものである。
第1章 日本企業のラーニング・シフト(ニュー・コンセプト;企業教育の進化)
第2章 21世紀の企業教育“オープン学習コミュニティー”戦略(オープン学習コミュニティー;プロトコルとコンテクスト共有・創造;“オープン学習コミュニティー”戦略 ほか)
第3章 先進企業のラーニング・シフト(日本IBMの“プロフェッショナル”育成;松下電器のグローバル・リーダーの育成;横河電機の生涯キャリア開発支援 ほか)
第4章 21世紀人材開発の課題(産学連携教育の進展;日米企業の教育投資;日米企業の教育評価 ほか)