2026年度 手帳
2026 CALENDAR 壁掛け/卓上/日めくり
つける、わかる、貯まる。2026年版 家計簿
ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:品切れのためご注文いただけません
学力再建

わが子、そして日本の未来のために

PHP研究所
和田秀樹(心理・教育評論家) 

価格
1,430円(本体1,300円+税)
発行年月
2001年01月
判型
B6
ISBN
9784569614571

入荷お知らせ希望に登録

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

社会の指導層、そしてすべての父母に告ぐ―いまが最後のチャンス、勉強こそ子供を救う。

第1章 憂慮(勉強で子供を救う;エリート教育のどこが悪い?;「教育2002年問題って何だ?;学力崩壊からわが子を守れ!)
第2章 主張(最後の日米逆転の危惧;子供たちはなぜ対話下手になったか;日本の教育は「世界の孤児」になる;監視教育が子供の心を蝕む)
第3章 異見(「お受験」殺人・ほんとうの教訓;新潟少女監禁事件、もう一つの悲劇;「英語公用語化」に物申す;東大の65歳定年を許すな;理数軽視の時代への警鐘(数学力の低下は何を意味するか?;数学忌避の時代への対処法は?;))
第4章 対論(EQ VS IQ―最後の対決・本当に人生に必要なものはどっちだ?(ダニエル・ゴールマン);子供は権威に飢えている―“権威”なき学校・家庭に子供の教育は期待できない(渡辺昇一);階層分化をくいとめよ―決め手は「相続税率」アップ、「受験教育」徹底化(野口悠紀雄);「管理教育」でなぜ悪い―罪と罰の体系を示して生徒をコントロールすべきだ(加藤十八))
終章 呼号(「お国のため」の学力再建)

[日販商品データベースより]

日本の子供たちの「学力低下」を、このまま見過ごしていいのか。わが国の教育崩壊に警鐘を鳴らし続けてきた著者による渾身の評論集。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

となりの史学

となりの史学

加藤陽子(日本近代史)  モリナガ・ヨウ 

価格:2,200円(本体2,000円+税)

【2025年05月発売】

シン読解力

シン読解力

新井紀子(数学) 

価格:1,980円(本体1,800円+税)

【2025年02月発売】

60歳からの知っておくべき地政学

60歳からの知っておくべき地政学

橋洋一(経済学) 

価格:990円(本体900円+税)

【2025年01月発売】

この国のかたちを見つめ直す

この国のかたちを見つめ直す

加藤陽子(日本近代史) 

価格:1,100円(本体1,000円+税)

【2025年01月発売】

仕事も対人関係も 落ち着けば、うまくいく

仕事も対人関係も 落ち着けば、うまくいく

和田秀樹(心理・教育評論家) 

価格:1,628円(本体1,480円+税)

【2025年01月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント