- 商いの道
-
経営の原点を考える
PHP文庫 い39ー1
- 価格
- 503円(本体457円+税)
- 発行年月
- 2001年01月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784569575056
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新NISA&iDeCo新制度対応版 お金のしくみ見るだけノート
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年07月発売】
- 大図解 新NISA対応版 お金のしくみ見るだけノート
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年06月発売】
- シンプル・丁寧・効果的なビジネス英会話のコツ96
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年08月発売】
- Azure OpenAI ServiceではじめるChatGPT/LLMシステム構築入門
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年02月発売】
- 大切なことはすべて茶道が教えてくれる。
-
価格:1,738円(本体1,580円+税)
【2022年10月発売】




























[BOOKデータベースより]
消費が冷え込み、ものが売れないのは、どこの家庭もものが有り余っているからだ…。そんな声がかまびすしい流通業界のなかにあって、イトーヨーカドーやセブン‐イレブンは順調に業績を伸ばしている。その秘密はどこにあるのか。東京の下町に生まれ、激動の昭和から平成の現在まで、「商売一筋」に生きてきたイトーヨーカドー・グループの創業者が淡々と語る「商いの原点」「経営の指針」とは。
プロローグ 商人の原点(ないない尽くしからのスタート;時代が変わる怖さ;母の笑顔に隠された凄まじい思い ほか)
1 商いの心構え(誠実を貫く難しさ;誠実さがお金を集める;商人は孤独の中に生きる ほか)
2 心に残る出会い(謙虚なる人柄の崇高さ;商売の原点を学ぶ;経営の心根は祈る気持 ほか)
3 これからの日本へ(大変な時代への予感;銀行神話を見直す;寄り合い経済の恐ろしさ ほか)