この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自治体職員再論
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2015年08月発売】
- 官のシステム
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2006年09月発売】
- これからの地方自治の教科書 改訂版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年12月発売】
- series田園回帰 1
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2015年06月発売】
- series田園回帰 7
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2016年10月発売】





























[BOOKデータベースより]
大阪大学大学院法学研究科・法学部では、一九九八年九月に創立五〇周年を迎えたのを機に、地方分権一括法案の国会通過が間近な一九九九年四月に「分権と自治―二一世紀の中央地方関係を展望する」と題した記念シンポジウムを開催した。本書は、このシンポジウムの記録を基に、報告担当者が加筆修正をしたもので、新しい地方自治法を生みだした地方分権改革を客観的に捉え、二一世紀の中央地方関係のあり方を考える上で有益な資料となっている。
第1部 地方分権改革とは(地方分権改革の位置―市町村自治を中心に;地方分権改革をめぐる二つのなぜ―その必要性と実現性;地方分権改革の歴史的位置―日本近代法史の視点から;地方分権改革の評価―比較の視点から;地方分権改革と市民参加―市町村自治の現場から;地方分権の展望―比較法史の視点から)
[日販商品データベースより]第2部 討論
日本の地方分権と外国との比較、歴史的位置、その評価など、今回の改革について多面的に、かつ市民の立場から問い直す。