この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「いい質問」が人を動かす
-
価格:1,265円(本体1,150円+税)
【2024年05月発売】
- 建築・まちづくりのための 空き家大全
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年11月発売】
- 東大生が読み解くニュースが1冊でわかる本 2025年版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年01月発売】
- 世界の今を読み解く 政治思想マトリックス
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年06月発売】
- 国際協力ってなんだ?
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、著者シュミットのヴァイマール期、ナチズム期の憲法論や政治論が、どのような「歴史的帰結」をもたらしたのかを考える上で格好の材料を提供するものである。それはまた、昨今のわが国の憲法論議において話題となっている、在日外国人の参政権・人権問題、国旗・国歌問題、議会運営問題、そして首相公選制問題等々を考える上でも「反面教師」的な役割を果たすものである。
第1章 シュミットの議会解散論と大統領選挙に対する態度
[日販商品データベースより]第2章 シュミットの緊急権に対する見解
第3章 シュミットの全体国家論
第4章 シュミットとパーペン・クーデター
第5章 シュミットの法治国家論
第6章 シュミットとナチズムの法思想
第7章 第三帝国におけるシュミットの友・敵思考の展開
第8章 シュミットの反ユダヤ主義
彼の思考が「状況」を鋭く切り結んだ有様を如実に伝える論文集。昨今の憲法論議との関わりでアクチュアルな意義が浮かび上がってくる。