
- 在庫状況:品切れのため入荷お知らせにご登録下さい
- 上海
-
重層するネットワーク
汲古書院
日本上海史研究会
- 価格
- 9,900円(本体9,000円+税)
- 発行年月
- 2000年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784762926563


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
新・未来をひらく歴史
-
日中韓3国共同歴史編纂委員会
上山由里香
大日方純夫
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年09月発売】
-
超約 中国の歴史
-
リンダ・ジャイヴィン
川島真(アジア政治外交史)
倉嶋雅人
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2025年06月発売】
-
パレスチナ戦争
-
ラシード・ハーリディー
鈴木啓之(中東地域研究)
山本健介
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年12月発売】
-
朝鮮史研究入門
-
朝鮮史研究会
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2011年06月発売】
-
植民地と修身教育
-
日本植民地教育史研究会運営委員会
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年03月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
本書は、近代上海に生きた人々がとり結んだ各種ネットワークを手がかりに『国際都市』上海を成立させていた多面的で重層的な社会的結合関係の在り様を解明することから、近代上海の都市社会に歴史的にアプローチすることを試みるものである。近代上海は、人口の上で大多数を占めた中国人と政治的経済的に都市社会の中枢を握っていた外国人が共存した都市であった。上海の外国人の中において最大の人数を占めていた日本人コミュニティの状態やそれと中国人社会との関係などについては、これまで研究が十分進んでいなかった。本書は、日中関係における日本人と中国人社会との相互依存・競存・敵対の関係を『国際都市』上海に則して解明することにも一つの重点を置くものである。また、日本上海史研究会は創立以来、中国人研究者をはじめとする外国人研究者の参加を得ながら学術活動を進めてきたが、本書も本研究会が積極的に推進してきた日中学術交流の一つの成果とする。
総説 上海―重層するネットワーク(「国際都市」上海と日本・日本人;ネットワーク論;地域エリートと「公」領域論 ほか)
1 上海企業家と「公」領域の諸相(清末上海における「私園公用」と公共空間の拡散;「公益善挙」と経元善―人的な集積とネットワーク;地方政治の革新と上海の紳商団体 ほか)
2 地域エリートとネットワークの諸相(保証人と紹介状のつなぐ救済―上海残疾院にみる慈善界の救済ネットワーク;誘拐と救済の都市間ネットワーク―二〇世紀前半上海の視点から;上海のYWCA―その組織と人のネットワーク ほか)
3 上海のなかの日本(上海内山書店小史;上海日本人居留民と仏教;上海をめぐる日・仏の情報交換ネットワーク―「帝国」と「植民地」の情報統制 ほか)