- 環境マニュアルの作り方
-
ISO 14000環境マネジメントシステム
ISO 14000’s審査登録シリーズ 8
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2000年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784817190390
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ISO 22301:2019(JIS Q 22301:2020)事業継続マネジメントシステム 要求事
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2021年03月発売】
- ISO/IEC 17025:2017(JIS Q 17025:2018)
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2018年11月発売】
- ExcelユーザーのためのPower BI品質解析入門
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年10月発売】
- 意思決定のための数理モデル入門
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2011年09月発売】
- 物流現場の最適化DX
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年08月発売】
[BOOKデータベースより]
ISO14001規格に「環境マニュアル」を作成しなければならないという要求事項は存在しない。しかし、従業員、関係者などに環境マネジメントシステムの全体像を明確に伝えるためには、「環境マニュアル」が重要な役割を果たす。本書は、「環境マニュアル」とは何か、ISO14001規格にある“核となる要素”の考え方、その結果「環境マニュアル」にどのような内容を記述すればよいかについて、「環境マニュアル」作成のポイントをわかりやすく解説している。事例をふんだんに取り入れ、従業員40〜50名規模の組織を想定したモデル事例と、実例として3社(セイコーエプソン(株)、(株)クボタ、清水建設(株))の「環境マニュアル」を全文掲載してある。また、すでにISO14001規格の認証取得済みの組織および審査登録機関へのアンケート結果を掲載し、それぞれがどのように「環境マニュアル」をとらえているかの現状をまとめてある。
第1章 環境マニュアル作成の目的(マニュアル(手順書)とは;「環境マニュアル」とは;規格要求事項の理解;規格要求事項と「環境マニュアル」;「環境マニュアル」への記述内容;「環境マニュアル」の特徴)
第2章 環境マニュアルの作成とモデル事例(「環境マニュアル」作成上のポイント;「環境マニュアル」に記述する内容;「環境マニュアル」のモデル事例)
第3章 アンケート結果に見る環境マニュアル作成のポイント(ISO14001規格の認証取得組織へのアンケート;ISO14001審査登録機関へのアンケート)
第4章 環境マニュアルの事例