ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
今和次郎論
ドメス出版 黒石いずみ
点
日本人の生活の器として建築のあるべき姿を追い続けた今和次郎は、欧米諸理論に学んだ壮大な世界を内包していた。今の遺した研究ノートや蔵書を足がかりに解明した労作である。
第1章 今和次郎研究の位置づけと背景第2章 ドローイング教育第3章 日本民家研究と建築の始源第4章 装飾と工芸、そして考現学第5章 生活学―習慣・慣習・流行・合理第6章 「建築家」今和次郎結論―日常生活の器としての建築
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
スガワラエスコ
価格:638円(本体580円+税)
【2018年11月発売】
藤原ヒロ
価格:495円(本体450円+税)
【2020年11月発売】
クリスタルな洋介
価格:652円(本体593円+税)
【2019年09月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
日本人の生活の器として建築のあるべき姿を追い続けた今和次郎は、欧米諸理論に学んだ壮大な世界を内包していた。今の遺した研究ノートや蔵書を足がかりに解明した労作である。
第1章 今和次郎研究の位置づけと背景
第2章 ドローイング教育
第3章 日本民家研究と建築の始源
第4章 装飾と工芸、そして考現学
第5章 生活学―習慣・慣習・流行・合理
第6章 「建築家」今和次郎
結論―日常生活の器としての建築