- 保育者論
-
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2000年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784767931593
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 先輩が教えてくれる!新人保育士のきほん 第2版
-
価格:1,958円(本体1,780円+税)
【2025年02月発売】
- 童謡と名作を演じる劇あそび
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年09月発売】
- 主体的な保育者になるための88の思考法
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年03月発売】
- 保育を綴る
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年09月発売】
- 一〇〇年前の「入試改革」
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2025年06月発売】


























[BOOKデータベースより]
本書は、豊かな教育の可能性をもって生まれた子どもたちを健やかに育てていくには、その担当者である保育者がまず豊かに育っていかなければならないという視点を基本に据え、編集・執筆にあたっている。保育は、まず保育者の資質によるという観点に立つのである。本書は、この保育者の資質を豊かに涵養するのに何らか資するものがあるだろう。本書は、保育者養成課程のテキストではあるが、いま保育実践に携わっている現職の保育者の課題にもこたえるものである。
第1章 保育するということ
第2章 法的なものが求める保育者像
第3章 先達の教える保育者像
第4章 幼稚園における保育者の役割
第5章 保育所における保育者の役割
第6章 保育者になるための学習課程
第7章 いま、保育者に求められるもの。