この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本近現代史講義
-
価格:990円(本体900円+税)
【2019年08月発売】
- 歴史認識とは何か
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2015年07月発売】
- 自主独立とは何か 前編
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2018年07月発売】
- 自主独立とは何か 後編
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2018年07月発売】
- サンフランシスコ講和と東アジア
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2022年03月発売】



























[BOOKデータベースより]
「河口湖会議」に日米の専門家が相会して、「真珠湾への道」を回顧して、白熱した討議を展開したのは、1969年7月14日から18日にかけてのことだった。本書は、その成果をまとめたもので、共同研究の対象時期を「開戦に至る十年」に絞り、両国の政策決定過程のダイナミズムを、対置される機構、制度、アクターなどの果たした役割を比較検討するといったアプローチをとっている。
1 陸軍(日本陸軍と対米戦略;アメリカ陸軍と極東戦略)
[日販商品データベースより]2 海軍(日本海軍と対米政策および戦略;アメリカ海軍と対日戦略)
3 経済官僚(大蔵省―機構と役割;商務省・財務省―人と政策)
日米開戦に至るプロセスにさまざまな角度から迫った国際共同研究(1969年)の成果といえるシリーズ。かねてより復刊の要望が絶えない本シリーズを、装いも新たに刊行する。毎日出版文化賞・吉田茂賞受賞。