この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- つくって、壊して、直して学ぶKubernetes入門
-
価格:3,278円(本体2,980円+税)
【2024年04月発売】
- わたし、サイエンスエンターテイナーになる!
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年10月発売】
- 世界のヘンな研究
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年01月発売】
- 毒殺の化学
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年08月発売】
- なぜアートに魅了されるのか
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年05月発売】
[BOOKデータベースより]
ピアジェ、スキナー、モンテッソーリ、ニイル、ロジャーズら20世紀の進歩的理論を再解釈。「伝達の教育」ではない「誤りから学ぶ」ダーウィン的理論の共通性に注目し、教育理論の更なる進化をもくろむ。
第1部 隠喩と常識(教育の三つの隠喩;カール・ポパーの進化論的認識論)
第2部 いかに誤りから学習するか(ジャン・ピアジェ;B.F.スキナー)
第3部 教師はいかに生徒の誤りからの学習を援助するか(マリア・モンテッソーリ;A.S.ニイル;カール・ロジャーズ)
第4部 誤りからの学習(教育のダーウィン的理論)