この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- プランクトン
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年06月発売】
- 実験と観察がわかる
-
価格:935円(本体850円+税)
【2024年11月発売】
- 力と電気、音、光がわかる 新版
-
価格:935円(本体850円+税)
【2024年02月発売】
- 5分間のサバイバル 算数パズルにちょうせん!
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年04月発売】
- 「フリー対話」で子どもがつながる算数の授業
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
ある日、ピロロという宇宙人が星野光太(小5)と妹の理子(小3)の家にあらわれた。ピロロは宇宙船がこしょうして、地球から飛びたてなくなっていたんだ。光太と理子はピロロのために、勉強して宇宙船を直す手伝いをすることになった。でも、どうすればいいんだろう?地球から飛び立つために何を考えなくちゃいけないのかをまんがで解説。
元素の話、いま、むかし
[日販商品データベースより]アリストテレスの考え方いろいろ
アリストテレスの天動説
ガリレオの地動説
部屋で再現!!ピサの斜塔の実験
ガリレオの斜面の実験をやってみよう
ガリレオの慣性の法則をたしかめよう
黒点観察のやり方
地動説への反論
地動説に賛成〔ほか〕
人間が宇宙飛行できるようになるまで、ガリレオやニュートンたち科学者は、何を考え、どんな実験をしたのか漫画と図説で楽しく学ぶ。