この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 入門マクロ経済学 第4版
-
価格:3,278円(本体2,980円+税)
【2020年03月発売】
- 公共経済学 第2版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2015年10月発売】
- 経済政策
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2003年04月発売】
- サクッとわかるビジネス教養 経済学
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年11月発売】
- 図解大学4年間の経済学が10時間でざっと学べる
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2016年08月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は例題を中心にマクロ経済学の基本的な理論と政策、日本経済との関わりについて、体系的に解説したものである。読者は、例題形式の解説を通して、マクロ経済学の初歩的な理論を理解するとともに、日本経済や世界経済が直面するマクロ経済問題を議論することで、大学におけるマクロ経済学の入門レベルの講義や公務員試験などの試験問題とほぼ同程度の内容を、容易に学習することができるだろう。したがって、入門レベルのマクロ経済学を学ぶ学生のみならず、マクロ経済政策に関心のある社会人にも、興味のある内容となっている。
マクロ経済学とマクロ経済
[日販商品データベースより]乗数モデル
IS‐LM分析
財政金融政策
失業とインフレーション
開放経済
経済成長モデル
経済成長と貯蓄、投資
内生的成長モデル
マクロ・ダイナミックス
中立命題とマクロ政策の有効性
マクロ経済対策と政策当局
例題を中心にマクロ経済学の基本的な理論と政策、日本経済との関わりについて体系的に説く。買切。