ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
英語のしくみは、こんなにカンタン!
アルク(品川区) 松岡昇
本書は、英文法を「ルールの大きさと性質」で、大(骨格的ルール)、中(内臓的ルール)、そして小(細胞的ルール)の3つに分けた上で、全体としても、またそれぞれのルール内においても、「大原則から細かな規則へ」という流れで整理・解説をしてみた。
1 英語の骨格=語順(文の骨格;文の肉付け;文と文の接続;何がどうするで始まっていない?)2 英語の内臓=キーワード(どうするの助っ人(助動詞);いつの話?(時制);英語の「てにをは」?(前置詞))3 英語の細胞=細かいルール(動詞に関わるルール;文全体に関わるルール;「接続」に関わるルール;名詞、形容詞、副詞に関わるルール;その他のルール)4 TOEICテスト実戦問題
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
伴俊男(1953ー 漫画家)
価格:935円(本体850円+税)
【1996年04月発売】
トランプマン 佐藤守
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【1998年03月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
本書は、英文法を「ルールの大きさと性質」で、大(骨格的ルール)、中(内臓的ルール)、そして小(細胞的ルール)の3つに分けた上で、全体としても、またそれぞれのルール内においても、「大原則から細かな規則へ」という流れで整理・解説をしてみた。
1 英語の骨格=語順(文の骨格;文の肉付け;文と文の接続;何がどうするで始まっていない?)
2 英語の内臓=キーワード(どうするの助っ人(助動詞);いつの話?(時制);英語の「てにをは」?(前置詞))
3 英語の細胞=細かいルール(動詞に関わるルール;文全体に関わるルール;「接続」に関わるルール;名詞、形容詞、副詞に関わるルール;その他のルール)
4 TOEICテスト実戦問題