- 近江の鎮守の森
-
歴史と自然
淡海文庫 17
サンライズ出版(彦根) 地方・小出版流通センター
滋賀植物同好会- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2000年02月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784883251254
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 松山城
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年04月発売】
- 歴史公文書が語る湖国
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年03月発売】
- 滋賀県の歴史散歩 上
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2008年05月発売】
- 滋賀県の歴史散歩 下
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2008年05月発売】
- 近江の地名
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年06月発売】


























[BOOKデータベースより]
大津京ゆかりの地に近江神宮が創建されたのは、昭和初期のこと。造営からわずか60年の人工の森は、今では樹木が鬱蒼と茂り、さまざまな生きものが生活する豊かな森に成長している。その歴史と自然の姿を探ることは、森林保全や新たな緑の創造など自然環境保全のテーマを考える上で、貴重な示唆を与えてくれる。あわせて、滋賀県のおもな鎮守の森の由緒、文化財、祭礼、植生などを紹介した探訪ガイドを付す。
第1章 造られた昭和の森―近江神宮の森
第2章 近江神宮の森の生きものたち
第3章 滋賀の鎮守の森をたずねて
おもな鎮守の森ガイド(大津・湖西地区(十社);湖北地区(八社);湖東地区(十五社);甲賀・湖南地区(十社))