- 生命と地球の共進化
-
- 価格
- 1,122円(本体1,020円+税)
- 発行年月
- 2000年05月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784140018880
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 見る・知る・学ぶ ジオパーク・国立公園でぐぐっとわかる日本列島
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年07月発売】
- グレゴリー・ポール 海竜事典
-
価格:7,150円(本体6,500円+税)
【2024年12月発売】
- 最新地球の構造と進化がよくわかる!
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年07月発売】
- 最強に面白い地球46億年
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年10月発売】
- 縞々学 新装版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2015年07月発売】
[BOOKデータベースより]
地球創成以来、深海熱水噴出孔での生命誕生、大陸成長により繁殖した光合成バクテリアの酸素汚染、地球全体が凍りつく全球凍結事件と急激な温暖化による多細胞動物の大躍進。また、隕石衝突による恐竜絶滅。生命と地球環境の変動は、地球内部から宇宙までの影響を受けながら共進化してきた。地球史七大事件の証拠を世界の地層から探り出し、大胆な作業仮説ころがしにより、全地球史の解読を試みる。地球システムで語る新しい生命進化論。
序章 惑星科学から地球学へ
[日販商品データベースより]第1章 地球形成論から地球史へ
第2章 縞々学から全地球史解読へ
第3章 初期地球の生命像
第4章 光合成の成立と地球の酸素汚染
第5章 原生代後期の大激変
第6章 多細胞動物への道
第7章 顕生代の生物進化と地球史
終章 地球と生命の未来
隕石衝突による恐竜絶滅など、互いに影響し共進化する地球と生命の新しいシステムを探る。