この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 季節を彩る和紙ちぎり絵上達のポイント50 新装版
-
価格:1,991円(本体1,810円+税)
【2023年03月発売】
- 華やか&大人かわいい花と動物の「白い切り絵」 新装版
-
価格:1,892円(本体1,720円+税)
【2023年03月発売】
- 陶器風ブローチ&アクセサリー
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2015年06月発売】
- そのまま切って贈れるステンドグラス切り絵
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年07月発売】
- 濱直史の立体切り絵
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2016年03月発売】


























[BOOKデータベースより]
「ポタリー」とは、工業的に生産される陶器のセラミックに対して、手びねりや手作りで製作する陶器を区別する意味で使われている言葉です。ポタリーペインティングのルーツはヨーロッパ各地の窯元で製作されている下絵付けと上絵付けで装飾している陶器で、ヨーロッパのデルフト焼き(オランダ)、マジョリカ焼き(イタリア)等に代表される歴史の長い焼き物です。現在はアメリカで手軽に誰にでもできる陶芸として、ビスクウエア(素焼きした陶器)にペイントして焼成(窯で焼く)する実用食器から装飾品まで作ることができるようになりました。本誌ではストロークで描くものやステンシルの他、簡単なテクニックで作れる食器、装飾品を紹介しています。
食卓の風景
単品の器たち
カップやポットいろいろ
装飾と実用のポタリー
テクニックガイド