この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 金融機関のコンプライアンス・リスク管理
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年04月発売】
- 金融機関のリスクテイキングと資産バブル
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2020年03月発売】
- コンダクトリスク
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2020年12月発売】
- マンガで読む渉外力アップ!事業性評価スキルの強化書
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年05月発売】
[BOOKデータベースより]
金融ビジネスにとって激動の時代が始まっている。日本版金融ビッグバンの渦中にあって、国内企業が対応に苦慮する一方、金融ハイテクを駆使する外国の金融機関は、日本人が戦後蓄えてきた1200兆円の個人資産に狙いを定めてきている。外国資本を抑えるためにも、この分野への多くの人材の参入が不可欠だ。金融工学の世界的な展開に身近に接し、日本における水準の向上に尽力してきた著者による明晰なパースペクティブ。
第1章 金融工学の時代
[日販商品データベースより]第2章 金融工学の系譜
第3章 資産運用理論
第4章 デリバティブ
第5章 割引率と金利変動モデル
第6章 証券化と信用リスク
第7章 最近の話題
補章 金融工学への道のり
日本を襲う金融危機。ハイテク金融への対応の遅れをとりもどすために必要な知識・情報を明解に提示する。