ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
部落解放・人権研究所 解放出版社 部落解放・人権研究所
点
被差別の子どもたちは、自尊感情(セルフ・エスティーム)が低いと言われます。今日的な差別は、露骨な差別言動として現れるよりも、自分自身で内側から自己の可能性を制約するといった現れ方をするため、どのように否定的な自己像をつくり替え、自己実現を行っていくのか、その解決の方途を探っていくことが重要です。座談会では、被差別の社会的立場にある青年・高校生のこれまで経験してきた学校教育、子ども会、友達とのつきあいで感じたりしたことなどが語られています。
1 子どもがエンパワーする人権教育研究プロジェクトについて2 子どものエンパワメント(視点および概念)3 子どものいま(現状)4 子どもの心にせまる5 子どものエンパワメント空間6 地域・学校環境をどうつくりかえていくのか
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
谷川雁 松原新一
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2009年11月発売】
木地雅映子
価格:616円(本体560円+税)
【2010年05月発売】
築山鉄平 宮本貴成
価格:14,300円(本体13,000円+税)
【2018年04月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
被差別の子どもたちは、自尊感情(セルフ・エスティーム)が低いと言われます。今日的な差別は、露骨な差別言動として現れるよりも、自分自身で内側から自己の可能性を制約するといった現れ方をするため、どのように否定的な自己像をつくり替え、自己実現を行っていくのか、その解決の方途を探っていくことが重要です。座談会では、被差別の社会的立場にある青年・高校生のこれまで経験してきた学校教育、子ども会、友達とのつきあいで感じたりしたことなどが語られています。
1 子どもがエンパワーする人権教育研究プロジェクトについて
2 子どものエンパワメント(視点および概念)
3 子どものいま(現状)
4 子どもの心にせまる
5 子どものエンパワメント空間
6 地域・学校環境をどうつくりかえていくのか