この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 鉄道遺構再発見
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2015年06月発売】
- 鉄道史大事典
-
価格:17,600円(本体16,000円+税)
【2024年11月発売】
- 余はいかにして鉄道愛好者となりしか
-
価格:734円(本体667円+税)
【2007年10月発売】
- 世界鉄道百科図鑑
-
価格:22,000円(本体20,000円+税)
【2007年08月発売】
- 日本の鉄道をつくった人たち
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2010年06月発売】
[BOOKデータベースより]
鉄道工学は、車両、土木・電気施設に関する工学やそれを制御するシステム工学、さらに乗り心地を管理するのに必要な人間工学などの総合技術を担う工学に位置づけられる。日本国有鉄道が民営化されて十数年、本書では、その経緯を網羅し、従来の鉄道技術を車両、線路、電路まで扱い、過密都市の交通政策上必要となりつつあるライトレールやさらに未来の鉄道をめざす磁気浮上鉄道など鉄道交通の全体を総合的にまたその原理から紹介している。
1 概論(体系;鉄道の歴史;鉄道計画)
2 現在の鉄道(車両;線路;軌道 ほか)
3 鉄道の将来(磁気浮上式鉄道;新幹線網の整備;今後の課題)