この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年04月発売】
- 仏像図解新書
-
価格:990円(本体900円+税)
【2010年04月発売】
- オタケ・インパクト 越堂・竹坡・国観、尾竹三兄弟の日本画アナキズム
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年11月発売】
- 死に損ないの獣たちへ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年10月発売】
- 僕はウォーホル
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2014年06月発売】
[BOOKデータベースより]
広重の版画で知る江戸時代の旅とくらし。いまの宿場を歩くための詳細ガイド付き。この本では、江戸と京都を含めた保永堂版の版画五十五枚をすべて収録し、美術、歴史、情報という三つの要素で構成してみました。
日本橋
[日販商品データベースより]品川
川崎
神奈川
保土ヶ谷
戸塚
藤沢
平塚
大磯
小田原〔ほか〕
広重の傑作『東海道五十三次』を鑑賞しながら東海道全宿場をご案内。
お江戸日本橋から京都三条大橋まで、広重の傑作版画『東海道五十三次』の55枚すべてをご紹介します。版画一枚一枚について、描き方や構図といった美術的な解説はもちろん、絵の背景となっている江戸後期の生活・風俗なども細かくテーマを設けて解説しています。また、今の東海道を歩けるように、それぞれの宿場の様子・見どころを詳細にガイドしてありますので、この本を手に広重の絵の登場人物になった気分で歩くことができます。『五十三次』の全55枚の版画を手軽に全部見られる本がまったくないといってよい今、美術的に、歴史的に、また現代のガイドブックとして、広重の版画を三通りに楽しめる画期的な鑑賞案内の本です。