- 音は心の中で音楽になる
-
音楽心理学への招待
北大路書房
谷口高士
- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2000年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784762821738

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
歩くという哲学
-
フレデリック・グロ
谷口亜沙子
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年03月発売】
-
税法基本判例 2
-
谷口勢津夫
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年11月発売】
-
音響・音楽心理学
-
太田信夫
中島祥好
谷口高士
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2021年03月発売】
-
心理学の基礎
-
山田一成
谷口明子
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2014年11月発売】
-
心理学
-
鈴木常元
谷口泰富
有光興記
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2014年04月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
心理学の本を探せば音楽心理学のことがわかるかというと、まずそんな項目は存在しない。それなのに、世間では「音楽心理学」とか「音楽療法」などという言葉だけが、どこからともなく現われて目の前にちらついている。これでは、「音楽心理学って何?」とたずねたくなるのも無理はない。特に最近は、「音楽」と「癒(いや)し」がセットになって頻繁にマスコミに登場している。いったい「癒し」とは何か、音楽の何がどのように人間に効果をもたらすのかということを曖昧にしたまま、音楽療法のなにやら身近でとっつきやすそうなイメージだけが広まっている。楽器を演奏できる人が、自分にも「音楽療法とやら」ができるのではないかと勘違いしてしまう。そのような、音楽を知っているが音楽心理学に対しては疑問や期待(あるいは幻想)を抱えている人のために、本書の企画は生まれた。もちろん、これから音楽心理学研究を始めようという人にも役立つものである。
1章 音楽心理学の方法
2章 旋律(旋律の音高的側面)
3章 リズム(旋律の時間的側面)
4章 音の響き
5章 音楽の聴取
6章 音楽の記憶
7章 演奏と作曲
8章 音楽療法
9章 音楽と脳