この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Q&Aインターネットバンキング
 - 
										
										
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2014年03月発売】
 
- しんきんファミリーにおける事業承継・M&A事例集
 - 
										
										
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年08月発売】
 
- 金融英語の基礎と応用
 - 
										
										
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2015年11月発売】
 
























[BOOKデータベースより]
本書は、システムを利用したマーケティング手法の中で、銀行の重要な営業戦略になったテレマーケティングを中心にとりあげている。フリーダイヤルを設置したインバウンド(電話の着信を利用)の顧客問い合わせセンターとしての機能もあるが、アウトバウンド(電話の発信を利用)のテレマーケティングに焦点を当てている。銀行が採用した電話の特徴を利用したシステムは、個人マーケットに照準を絞って取引効果を生み出した。センターが行う積極的な商品の誘導や推奨、あるいは顧客へのPRや案内などを通じた営業活動と、センターでとらえた顧客情報を支店が活用する様子を、いずれも会話を交えながら解説・提案をしてみた。
第1章 テレマーケティングに見る個人マーケット戦略(個人マーケット戦略の核心に迫る;ダイレクトマーケティングの動きは急速だった;テレマーケティング導入の推移 ほか)
第2章 テレマーケティング 15のパターン(最適なアプローチ方法であった;獲得型のテレマーケティング;継続型は顧客接点を大切に ほか)
第3章 営業店とセンターの情報連携(情報を活用するのは営業店だ;顧客情報を活用する(獲得型);顧客との関係を維持する(継続型) ほか)
第4章 顧客対象別テレマ活用法(営業店に変化の兆しがある;営業店のプロフェッショナルサービスが重要;多様化した金融サービス ほか)