ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
名古屋大学出版会 篭谷直人
点
幕末の開港はアジアへの開港でもあった。華僑や印僑らが織りなす、非公式的かつ脱領域的なアジア通商網の存在と、それへの日本の対抗と依存を通じて、近代アジアのダイナミズムを析出するとともに、戦前期までの日本の近代史を新たに捉え直した労作。
緒論 アジア通商網と日本近代史研究前編 近代における日本人通商網の形成と華僑(1880年代の華僑商人の台頭と日本の反応―寒天小生産者の同業組合を事例に;華僑通商網への対抗と対アジア直輸出態勢の模索―昆布直輸出会社を事例に;産業革命期日本の華僑通商網からの離脱―中国棉花からインド棉花への移行に即して;戦前期の日本人貿易商によるインド棉花の奥地買付活動―東洋棉花ボンベイ支店を事例にして)後編 綿業国際通商摩擦とアジア通商網(1930年代のアジア通商網と日本;第一次日印会商(1933〜34年)の歴史的意義―1930年代前半の日本綿業と政府;第二次日印会商(1936〜37年)の歴史的意義―日中戦争前の日本の経済外交;日蘭会商(1934〜38年初頭)の歴史的意義―オランダの帝国主義的アジア秩序と日本の協調外交;日中全面戦争後の華僑通商網―神戸と東南アジアとの通商関係を事例に;1940年代初頭の日本綿布取引をめぐるアジア通商網―日本綿糸布輸出組合「南方地域向取引調」の検討)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
泉徳治 渡辺康行 山元一
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2017年01月発売】
ゆうきゆう ソウ
価格:880円(本体800円+税)
【2023年02月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
幕末の開港はアジアへの開港でもあった。華僑や印僑らが織りなす、非公式的かつ脱領域的なアジア通商網の存在と、それへの日本の対抗と依存を通じて、近代アジアのダイナミズムを析出するとともに、戦前期までの日本の近代史を新たに捉え直した労作。
緒論 アジア通商網と日本近代史研究
前編 近代における日本人通商網の形成と華僑(1880年代の華僑商人の台頭と日本の反応―寒天小生産者の同業組合を事例に;華僑通商網への対抗と対アジア直輸出態勢の模索―昆布直輸出会社を事例に;産業革命期日本の華僑通商網からの離脱―中国棉花からインド棉花への移行に即して;戦前期の日本人貿易商によるインド棉花の奥地買付活動―東洋棉花ボンベイ支店を事例にして)
後編 綿業国際通商摩擦とアジア通商網(1930年代のアジア通商網と日本;第一次日印会商(1933〜34年)の歴史的意義―1930年代前半の日本綿業と政府;第二次日印会商(1936〜37年)の歴史的意義―日中戦争前の日本の経済外交;日蘭会商(1934〜38年初頭)の歴史的意義―オランダの帝国主義的アジア秩序と日本の協調外交;日中全面戦争後の華僑通商網―神戸と東南アジアとの通商関係を事例に;1940年代初頭の日本綿布取引をめぐるアジア通商網―日本綿糸布輸出組合「南方地域向取引調」の検討)