この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ケアシステム
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2023年03月発売】
- 介護漢方
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年07月発売】
- 日本・アメリカ・フィンランドからみる障害者虐待の実態と構造
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2022年05月発売】
- 月14万円の年金で夫婦が生活している術
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年11月発売】
- 児童養護施設の労働問題
-
価格:7,150円(本体6,500円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
本研究では、高齢者福祉政策の歴史的展開を踏まえ、高齢者介護政策の政策内容を検討するとともに、全国3,300の区市町村を対象に実施した調査によって自治体が策定した老人保健福祉計画進捗状況を把握し、進捗状況をめぐる課題を検討、各地の福祉コミュニティづくりを具体的に提示し、市町村における高齢者介護支援システムづくりのあり方を検討した。
第1章 高齢者福祉政策の展開
第2章 高齢者の介護政策の現状
第3章 老人保健福祉計画をめぐる諸問題―全国調査の結果を手がかりとして
第4章 住民主体の福祉のまちづくりの展開―秋田県鷹巣町の事例
第5章 福祉施設主体の福祉コミュニティづくり―秋田県大森町の事例
第6章 保健・医療・福祉の統合を目指した福祉のまちづくり―山形県西川町の事例
第7章 介護保険制度をめぐる諸問題―2つのモデル事業を手がかりとして