この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 北の森の和毛たち
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年10月発売】
- 先輩データサイエンティストからの指南書 実務で生き抜くためのエンジニアリングスキル
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年09月発売】
- 親族道の歩き方
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年10月発売】





























[BOOKデータベースより]
人間には、自分でも気がつかない素晴らしい能力が潜んでいる。そうした知性、感性、身体にわたる潜在能力を自己発見する活動が「自己啓発」であり、それに資するあらゆる場面でマルチメディア情報が利用できる。電子図書館、ディジタルミュージアム、教育システム、スポーツ、医療を例に、そこでのマルチメディア情報の意義、利用の方法、基本的技術などについて解説する。個人の能力が問われる生涯学習社会において、世界の変化を吸収し、新しい情報を発信し、自分に合った暮らしをしていくための自己啓発にマルチメディア情報がどう関わるのか。またマルチメディア情報社会において自己啓発がどのように行ないうるのか。読者自らも考えてほしい。
1 電子図書館
2 ディジタルミュージアム―新しい博物館の構築
3 マルチメディアを利用した教育教材
4 マルチメディアを用いた新しい教育環境
5 スポーツとマルチメディア
6 医療分野における情報のマルチメディア化