- 合せもの
-
- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2000年03月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784588209413
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 将棋 2
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【1985年11月発売】
- 遊戯の起源
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2017年03月発売】
- 運命を好転させる隠された教えチベット仏教入門
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年08月発売】
[BOOKデータベースより]
「合せる」には古来、「一致させる」だけでなく、「競わせる」「闘わせる」「比べる」等の意味があった。本書は、古代以来の「歌合せ」や「相撲召合せ」をはじめ、中世の武芸と結びついた「犬追物」や「流鏑馬」等の合せもの、近世・近代の「合せかるた」類、さらには現代の子どもの遊び「家族合せ」まで、遊戯・賭博を中心に、広範な人間の営みの歴史を「合せる」行為に辿る。
1 競いあう「合せもの」(草合せ;根合せ ほか)
[日販商品データベースより]2 闘いあう「合せもの」(宮廷の凋落;武士の娯楽 ほか)
3 比べあう「合せもの」(武術・射的;伝統の継承 ほか)
4 拡がる「合せもの」(維新直後;新旧交代 ほか)
「合せる」には古来,一致させるの他に,競う,闘う,比べる等の意味があった。貝合せや絵合せ等の遊戯・賭博を中心に,広範な人間の営みを「合せる」行為に辿る。