[日販商品データベースより]
森の近くの家の蔵に住んでいるねずみばあさんのところに、のねずみたちから「森のひなまつりをしたいので、おひなさまを森に連れてきて下さい」という手紙が届きました。そこで、ねずみばあさんはおひなさまといっしょに森に出かけました。森でおひなさまたちは、動物たちと歌ったり、踊ったり楽しく過ごしました。ところが、帰り道で、雪が降り始め、蔵に戻ったおひなさまたちは、すっかり汚れてしまっていました。さあ、大変!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- おなべおなべにえたかな?
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【1997年08月発売】
- とんとんとめてくださいな
-
価格:990円(本体900円+税)
【1992年09月発売】
- はるですはるのおおそうじ
-
価格:990円(本体900円+税)
【1993年03月発売】
- ゆきのひのゆうびんやさん
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【1992年11月発売】
幼稚園での読み聞かせ会に持参しました。
対象は4歳児と5歳児。
ひな祭りの前に読み聞かせ会があったので、
何冊かのひな祭りの絵本の中から選びました。
優しい語り口、優しい絵、ワクワクする感じが
気にいったので…。
幼稚園でもお雛様の飾り付けが終わった後で
立派なお雛様の前で読ませてもらったので
まさにビンゴ!な選択だったなぁと思います。
子どもたち、楽しんで聞いてくれました。
飾り付けられたお雛様のページを見て、
読み終わった後に、私の後ろを指差して
「ほら、同じのあるよ!」と言った子どもがいたので
「このお雛様も『もりのひなまつり』にいったかもね」と
言うと、みんな嬉しそうに笑ってくれました。
ちなみに中に出てくるおひなさまたちが歌う歌は
「うれしいひなまつり」♪明かりをつけましょ、ぼんぼりに♪
をあてて歌いました。ちょうどぴったりでしたよー!(将軍亭琴音さん 30代・京都府 女の子11歳、女の子8歳、女の子6歳)
【情報提供・絵本ナビ】