- 人間らしく生きるなら江戸庶民の知恵に学べ
-
その豊かな生き方、ムダのない生活術に、大事なヒントがある
Kawade夢新書 S187
- 価格
- 734円(本体667円+税)
- 発行年月
- 2000年01月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784309501871
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 読んだらきっと推したくなる! がんばった15人の徳川将軍
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2023年04月発売】
- 超現代語訳幕末物語
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年08月発売】
- 超現代語訳幕末物語
-
価格:913円(本体830円+税)
【2021年06月発売】
- 綺堂 江戸の話大全
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2023年11月発売】
- 近世前期の公儀軍役負担と大名家
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年03月発売】
[BOOKデータベースより]
260年もの泰平が続いた江戸時代。当時の庶民の暮らし方は、どのようなものだったのか。モノを大切にして、とことん再利用したその姿勢とは。育児や教育はどうしていたか。失業問題や老後の不安はなかったのか。“制度疲労”を起こしている現代社会に生きる私たちに、清新な示唆を与える温故知新の書。
1章 徹底したリサイクルでモノを無駄にしない生活術
2章 ぎりぎりの収入なのにこころ豊かに生きるマネー感覚
3章 「粋」という美学を実践した江戸っ子の生き様
4章 子供も老人もいきいきと暮らせる隣近所の機能
5章 高い技術力と失業ゼロを誇った職業事情
6章 泰平の世を保った優れた江戸の街の仕組み