- 条幅名品選 2
-
倪元ろ
二玄社
成瀬映山
倪元ろ
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 1999年12月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784544005721

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
条幅名品選 8
-
成瀬映山
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2001年04月発売】
-
条幅名品選 9
-
成瀬映山
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2001年05月発売】
-
条幅名品選 6
-
成瀬映山
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2001年02月発売】
-
臨書を楽しむ 7
-
成瀬映山
栗原蘆水
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2003年09月発売】
-
臨書を楽しむ 6
-
成瀬映山
栗原蘆水
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2003年06月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
倪元〓をはじめとする明末浪漫派が展開した書境は、長い中国書道史上でも画期的なことである。長条幅に連綿草を書きあげ、壁面に掛けて鑑賞するこの新様式は“用”から“美”の書へと昇華した姿といえる。倪元〓は異民族支配の清朝に屈せず、毅宗崇禎帝に殉じ自縊した忠義の人としてその人格を高く評価され、その書は明末烈士の書として好まれた。禿筆もしくは小さめの筆を絹本にこすりつけるように駆使し、激しい潤渇でグイグイ運筆してゆくところが真骨頂といえる。とりわけ余白の妙は見事という他ない。生きざまの印象とは異なり頭を使った“智の書”である。