ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
王国社 香山寿夫
点
東大工学部1号館、彩の国さいたま芸術劇場などの数々の実績、そして長年にわたる大学での教育体験を通じて、建築家にとって根源となる、かたちをつくるとは何なのかを真摯に問いかける。
かたちがうまれる(建築について;描くということ;ディテールのちから ほか)ならいつがれるもの(設計とは走ること、講義とは立ちどまること;建築の根源を問い直す;つくることと伝えること ほか)つどいをつくる(劇場の様式あるいは様式の劇場;少年の日の風景をたどりながら;かつてあった「つどい」を明日の「つどい」につなぐ ほか)ふたつのすまい(私の都市型住居;森の中の小さな家;ひとりになって身体を動かす)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
蛇蔵
価格:616円(本体560円+税)
【2016年02月発売】
大島弓子
価格:572円(本体520円+税)
【2011年09月発売】
士郎正宗
価格:968円(本体880円+税)
【1985年02月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
東大工学部1号館、彩の国さいたま芸術劇場などの数々の実績、そして長年にわたる大学での教育体験を通じて、建築家にとって根源となる、かたちをつくるとは何なのかを真摯に問いかける。
かたちがうまれる(建築について;描くということ;ディテールのちから ほか)
ならいつがれるもの(設計とは走ること、講義とは立ちどまること;建築の根源を問い直す;つくることと伝えること ほか)
つどいをつくる(劇場の様式あるいは様式の劇場;少年の日の風景をたどりながら;かつてあった「つどい」を明日の「つどい」につなぐ ほか)
ふたつのすまい(私の都市型住居;森の中の小さな家;ひとりになって身体を動かす)