この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 橋の上で
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年09月発売】
- ぼくおかあさんのこと…
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2000年05月発売】
- ゆきがやんだら 新装版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年12月発売】
- はんなちゃんがめをさましたら
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2012年11月発売】
- ビロードのうさぎ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2007年04月発売】

ユーザーレビュー (2件、平均スコア:4)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
あおひなレストラン
-
1歳半の娘が、
まだ言葉も覚束ない娘が、よく「読んでくれ」と持ってくるのがこの絵本です。
-
ほんらぶキャンペーン
-
「3 SPECIAL BOOKS」レビューコメント
【癒しの1冊】 小さい頃を思い出した一冊
「ママ あのね…… きのうのよるね、うんとよなかに かわいいこが きたんだよ。」おやすみ前のベッドの中で男の子はママに話します。その子はくまのこ、名前は「よるくま」です。よるくまは、夜みたいにまっくろくて、胸のおつきさまがひかってる。どうやらお母さんを探しにきたみたい。目が覚めたらいなかったんだって。ここから男の子とよるくまの夜の冒険が始まります。こんな可愛い子をおいて、どこにいったんだろうね。ふたりでよく行くお店や公園をまわってみますが、お母さんは見つけられません。「もしかして もう とっくに おうちにかえったのかもね。」ところが、おうちに帰ってみてもお母さんはいません。とうとうよるくまの目から夜みたいにまっくらまっくろの涙がこぼれてきて…。小さな男の子が、大好きなお母さんを探すよるくまのために奮闘する、素敵な夜のファンタジー絵本です。物語の後半で登場するよるくまのお母さんの大きなこと。子どもたちがみんな抱きつきたくなるような憧れのお母さんです。男の子も、きっとそんなよるくまのお母さんの優しさに触れながら、自分のお母さんのことを思うのでしょうね。ふかふかして気持ちよくていい匂い…。それは、この絵本を読んでいるたくさんの子どもたちと同じ気持ち。さあ、そのままゆっくり幸せな眠りについてね。「おやすみなさい」。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
はじめてこの絵本を読み聞かせたとき、働くママたちのために書かれたんだと思いました。よるくまが、ママを捜して男の子所にくるシーン。男の子がママを一緒に捜すシーン。そのどれもが、きっと保育園児の娘達にとっては、心に響いてしまうのでしょう。
よるくまが泣き出すと一緒になって探している、と次女がまだ小さいとき言っていたのを思い出します。
そして、いつも私が泣けるのは「おまえはあったかいね」とよるくまのママが抱きしめるところ。もう、大きくなってしまったので、抱きしめることはすくなくなりましたが、今でも小さな頃の娘達の「だきあと」が自分の体の記憶にしみ込んでいます。(セルバさん 30代・東京都 女の子6歳、女の子5歳、男の子0歳)
【情報提供・絵本ナビ】