ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
日米欧三極の新時代 中公新書 1496
中央公論新社 渡部亮
米国のパワーとアジアのダイナミズムに圧倒され危機に瀕していた欧州が、99年1月、通貨統合をスタートさせ、自信を取り戻して変貌しつつある。米国主導の金融資本主義、市場経済万能のグローバリゼーションに抗して、政治家のイニシアティブと政治の論理によって、「第三の道」を選択したのである。欧州通貨統合の実態とその影響を分析するとともに、日本経済がそこから何を学び、低迷の根本原因と政治的に取り組みうるかを考える。
第1章 通貨統合は西欧復興への挑戦第2章 グローバル化で生まれ変わる欧州第3章 日欧が関わる国際金融の位相第4章 ポスト通貨統合の欧州第5章 改革の欧州から日本を読む
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
植田まさし
価格:524円(本体476円+税)
【1992年09月発売】
日本文藝家協会
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2020年07月発売】
クリス・ウィタカー 峯村利哉
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2018年10月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
米国のパワーとアジアのダイナミズムに圧倒され危機に瀕していた欧州が、99年1月、通貨統合をスタートさせ、自信を取り戻して変貌しつつある。米国主導の金融資本主義、市場経済万能のグローバリゼーションに抗して、政治家のイニシアティブと政治の論理によって、「第三の道」を選択したのである。欧州通貨統合の実態とその影響を分析するとともに、日本経済がそこから何を学び、低迷の根本原因と政治的に取り組みうるかを考える。
第1章 通貨統合は西欧復興への挑戦
第2章 グローバル化で生まれ変わる欧州
第3章 日欧が関わる国際金融の位相
第4章 ポスト通貨統合の欧州
第5章 改革の欧州から日本を読む