この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- わたしのごほうび時間 大人のゆったり旅
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年08月発売】
- ほのぼの路線バスの旅
-
価格:946円(本体860円+税)
【2020年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年08月発売】
価格:946円(本体860円+税)
【2020年04月発売】
[BOOKデータベースより]
西暦2000年、日蘭交流400周年記念出版!近代化の礎、三浦按針から“現代の出島”ハウステンボスまで、「オランダの見える風景」を訪ねた新歴史紀行。
第1章 オランダ人の足跡(オランダ船デ・リーフデ号漂着の地・佐志生(大分);十六世紀の国際都市・平戸とオランダ ほか)
[日販商品データベースより]第2章 ウィリアム・アダムスとシーボルト(アダムスと相模国逸見の領地;江戸の三浦按針屋敷と八重洲の由来 ほか)
第3章 蘭学塾で学んだ志士たち(蘭学発祥の地・築地;緒方洪庵と適塾(大阪) ほか)
第4章 海と河川を舞台に日蘭の絆(長工師ファン・ドールンと安積疎水(福島);利根運河と土木技師ムルデル ほか)
第5章 オランダが見える今日(オランダ大使館の変遷;ゴッホの「ひまわり」が見える風景 ほか)
ベストセラー『愛と死を見つめて』の著者が、日蘭交流400年を記念して、日本の近代化に 多大な影響をあたえたオランダとゆかりの深い国内の20カ所を訪ね、知られざるエピソード を交えて綴る新歴史紀行。
収録内容
オランダ船漂着の地・佐志生(大分)
十六世紀の国際都市・平戸
西洋の小さな窓・出島
京のオランダ宿・海老屋
ウィリアム・アダムスと相模国逸見の領地
江戸の三浦按針と八重洲の由来
飯田市のリンゴ並木とシーボルト
シーボルトと鳴滝塾(長崎)
蘭学発祥の地・築地
緒方洪庵と適塾(大阪)
順天堂発祥の地・佐倉
江戸・深川とオランダ留学生
ポンペに学んだ写真師上野彦馬
ファン・ドールンと安積疎水(福島)
利根運河と土木技師ムルデル
木曽三川治水の恩人デレーケ
榎本武揚と開陽丸(函館)
オランダ大使館の変遷
ゴッホの「ひまわり」の見える風景
現代の「出島」ハウステンボス