- そんな「言葉づかい」では恥をかく 2
-
- 価格
- 524円(本体476円+税)
- 発行年月
- 1999年11月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784309493169
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ぴったりの言葉が一瞬で見つかる「言語化」の便利帳
-
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2025年03月発売】
- できる日本語 初級 本冊 第2版
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年12月発売】
- 日本語教員試験まるわかりガイド
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年07月発売】
- 合格できる日本語能力試験N2 改訂版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年08月発売】
- 合格できる日本語能力試験N4/N5 改訂版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年10月発売】



























[BOOKデータベースより]
大恥をかき、礼を欠き、怒りや失笑を買う間違い言葉やウソ言葉。あなたの言葉づかい大丈夫ですか?いま大人気の日本語ハウツー本。
1章 国語辞典には存在しない恥かきのウソ日本語―「的を得たご意見」ってよく言うけれど…
2章 失笑、反感を買う意味とり違えの日本語―「部長を他山の石として…」と言ったらニラまれる!
3章 評価がガタ落ちになる赤面のビジネス日本語―「課長、私もお力添えします」では、つけあがるなと一喝される!
4章 お客様がカチンとくる不遜すぎる日本語―「ご利用できます」が実は高飛車な理由とは?
5章 公私いずれも摩擦を生む常識知らずの日本語―「大変なアドバイスをいただき…」では感謝の言葉にならない?!
6章 依頼の際に失敗する気配り不足の日本語―「私にも紹介してください」では紹介する気も失せる?!
7章 参列者があきれ返る失礼千万な慶弔の日本語―「天寿をまっとうされて…」では無神経と言われかねない!