- これからの流通がわかる事典
-
基本用語から経営戦略キーワードまで
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 1999年10月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784569608303
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 売り込みが苦手な人のための引き出し接客
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年02月発売】
- 最新EC業界の動向とカラクリがよ〜くわかる本
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年02月発売】
- 飲食店・小売店・コールセンター・行政窓口必携! クレーム対応・カスハラ対策マニュアル作成のコツ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年01月発売】
- 2040年アパレルの未来
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年12月発売】





























[BOOKデータベースより]
第1章 これからの流通チャネル用語―流通再編の流れに欠かせないキーワード
第2章 これからのマーケティング用語―消費者を雇客に変える戦略キーワード
第3章 これからの物流戦略用語―より効率的で円滑な在庫・配送のあり方
第4章 これからの流通情報システム用語―電子ネットワーク社会で生き残るために
第5章 これからの価格戦略用語―消費者が喜んで買っていく販売価格を設定するために
第6章 これからの流通戦略用語―第三期流通革命が始まる!
第7章 これからの店舗形態用語―アメリカに見るさまざまな形態と日本での拡がり
第8章 これからの店舗戦略用語―活気ある売場をどう創るか
第9章 これからの購買促進用語―顧客が満足する販売技術とは
第10章 これからの消費者関連用語―今、何を求め、どう行動しようとしているのか
第11章 流通業界にはびこる商慣行用語―流通近代化に向けて改善していくべき慣習とは
第12章 流通に関する法律用語―「街づくり三法」など地域活性化とよりよい社会のために