この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 平泉を掘る
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2020年03月発売】
- 横浜江戸散歩
-
価格:1,528円(本体1,389円+税)
【2015年01月発売】
- 古賀穀堂
-
価格:1,047円(本体952円+税)
【2015年03月発売】
- 奥州管領斯波大崎氏
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年02月発売】
- 古文書・古絵図で読む木曽三川流域
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年04月発売】
[BOOKデータベースより]
茨城でおきた明治維新を地域史の視点からまったく新たに掘り起す。旧さと新しさとが併存した変革期の複雑な諸相を見事に描ききった、地域再発見の書。
序 歴史のなかの明治維新―近代化の第二段階
1 幕末の政争
2 明治維新と直轄県政
3 地租改正と農民
4 殖産興業としての士族授産
5 国立銀行の創設と発展
6 文明開化のコレラ「騒動」
7 産業の展開と輸送網
8 民権運動と県会
9 加波山事件と松方デフレ
10 地方制度の確立過程―「有力」町村の創出