- めぐりあいし人びと
-
- 価格
- 616円(本体560円+税)
- 発行年月
- 1999年09月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784087471021
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 上海にて
-
価格:638円(本体580円+税)
【2008年10月発売】
- 気がつけば警備員になっていた。
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年07月発売】
- 文の風景
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2021年08月発売】
- 旅する詩人
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年01月発売】
[BOOKデータベースより]
日本人では考えられないような深さ、すごみを持ったインドのネルー。モンパルナスの部屋で楽しく雑談をかわしたサルトル。刺身を豪快にたいらげる太宰治。逗子の自宅にかくまったアメリカの脱走兵。時代を切り取った人びととの交流のありさまが、いまふたたび生きて目の前に現われる。「広場の孤独」「ゴヤ」など幾多の傑作をものした戦後文学の巨匠が、初めて肉声で語る自伝的回想録。
何から話をしましょうか
[日販商品データベースより]上海で敗戦の報告を聞く
国やぶれてのちに…
作家会議とCIA
中ソ対立のはざまで
サルトルとヨーロッパ
昨今のソヴィエトを見て思うこと
北の国から
若き日のカストロ
ゴヤをたずねて〔ほか〕
サルトルの素顔、生身のカストロ。廻船問屋だった生家の思い出…。富山から上京し、新聞記者を経て作家となった巨匠が、多彩な人びととの出会いを語る文学的回想録。(解説・橋本 進/京谷秀夫)