この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 精神医学と精神医療 1
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2023年03月発売】
- やさしさの精神病理
-
価格:990円(本体900円+税)
【1995年09月発売】
- 精神科臨床とは何か 増補版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2023年03月発売】
価格:990円(本体900円+税)
【1995年09月発売】
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年07月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、分裂病性症候の症候学的検討から出発して、精神病理学と生物学的精神医学の両分野の統合的理解を目指した分裂病病態論を提示したものである。「近似解」ではなく「正解」を目指す形の分裂病病態論となっている。
1章 自我漏洩症状と被影響症状の関係をより良く説明し得る一見解について―「方向性」から「体験型」の観点へ
2章 「背景思考三層構造」仮説―「背景思考の聴覚化」説(中安)への疑義とその改訂
3章 症候学から導かれる分裂病病態論―「左脳抑制機構失調・失効症‐半球間連絡失調・失効(過剰連絡および離断)症候群」仮説
4章 総括