- 日本語役に立たない博学事典
-
学校では教えない
Kawade夢文庫 K404
- 価格
- 524円(本体476円+税)
- 発行年月
- 1999年08月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784309493046
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ぴったりの言葉が一瞬で見つかる「言語化」の便利帳
-
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2025年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
学校では教えない
Kawade夢文庫 K404
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
「おじさん」って何歳からいうの?「全然いい」は、じつは正しい言い方だって?!…知っているようで知らない、あの日本語の秘密がわかる本。
1 違いがわかって疑問氷解の日本語―「痔」は「じ」と書くか、それとも「ぢ」なの?
2 近ごろ気になるポップな日本語―えっ、「全然いい」は由緒正しい言い方だって?!
3 激変の世相をシャープに活写する日本語―「エコノミック・アニマル」はじつはホメ言葉だった
4 ひねりが愉快な、ことば遊びの日本語―「一姫二若三老人」っていったい何の順序?
5 この世の本音、実態を伝える日本語―日本酒の味わいはラベルの言葉でわかる
6 ニッポン人の“心”が見えてくる日本語―「ワッショイ」と聖徳太子の面白い関係とは?
7 異国との意外なつながりに驚く日本語―「美人局」を「つつもたせ」と読むわけを知ってる?
8 言葉のプロのセンスに脱帽の日本語―「ぬっ」という間投詞をはじめに使った作家とは?